シャトル国分スポーツ少年団
バドミントンの育成とボランティア活動
旅立ちの日
[No.112] 2014/03/17 (Mon) 19:53
3月15日 リョウタ 第一幼稚園 卒業しました。
3月24日 ノゾミも卒業します。
先日学校で、卒業作文の朗読があったそうです。
作文の内容は勿論、少年団の内容だったそうです。
2・3年生のときは楽しかった話
4~6年生は辛く厳しい練習の話みたいです。
毎週金曜日は、鹿児島市内・姶良市総合体育館
夜も22:40に帰宅
次の日も少年団練習
体力もない・センスもない
ないないずくしで、よく4年間がんばってくれました。
バドミントンを嫌いになるかもしれない気持ちと
もっとがんばろうと思ってくれる気持ち
わたしも心が揺らいだ時も・・・
本当に、ノゾミには感謝しています。
ちなみに、ノゾミの前では話しませんが・・・(調子にのるので)
3月24日 ノゾミも卒業します。
先日学校で、卒業作文の朗読があったそうです。
作文の内容は勿論、少年団の内容だったそうです。
2・3年生のときは楽しかった話
4~6年生は辛く厳しい練習の話みたいです。
毎週金曜日は、鹿児島市内・姶良市総合体育館
夜も22:40に帰宅
次の日も少年団練習

体力もない・センスもない
ないないずくしで、よく4年間がんばってくれました。
バドミントンを嫌いになるかもしれない気持ちと
もっとがんばろうと思ってくれる気持ち
わたしも心が揺らいだ時も・・・
本当に、ノゾミには感謝しています。

ちなみに、ノゾミの前では話しませんが・・・(調子にのるので)
フェスティバル大会
[No.111] 2014/02/28 (Fri) 22:22
今年度最後のシングルス大会
のぞみも最後のフェスティバル大会です。
この4年間、小さいことから積み上げてきました。
最後の試合 砕け散ってこい
回内・回外の練習画像 見つけたので載せときます。
のぞみも最後のフェスティバル大会です。
この4年間、小さいことから積み上げてきました。
最後の試合 砕け散ってこい

回内・回外の練習画像 見つけたので載せときます。
足底筋膜炎
[No.110] 2014/02/18 (Tue) 00:38
足底筋膜炎 
のぞみも疲労で痛めてしまいました。
テーピングしながら練習しています。
症状は、かかとや土踏まずに痛みがでます。
慢性化させないために、対処法があります。
それは、ふくらはぎ・スネ・太もものマッサージ
お風呂上がりに、ほぐすと効果的です。
テーピングも3種類ほど出来るので
痛い時は、相談ください。
全国 6年生以下 男子ダブルス 決勝

のぞみも疲労で痛めてしまいました。
テーピングしながら練習しています。
症状は、かかとや土踏まずに痛みがでます。
慢性化させないために、対処法があります。
それは、ふくらはぎ・スネ・太もものマッサージ
お風呂上がりに、ほぐすと効果的です。
テーピングも3種類ほど出来るので
痛い時は、相談ください。

全国 6年生以下 男子ダブルス 決勝
初走り
[No.109] 2014/01/20 (Mon) 00:12
今年も鹿児島神宮まで、安全祈願を兼ねて
はしりました。体育館を3キロ走るより
アップ・ダウンのある公道が練習には最適てす。
平成26年度は、中学生は国分高校の生徒が走っている
公道を30分間走をなどやっていきたいと思います。
鹿児島県総合選手権のトーナメント表がUPされました。
2月1日 対戦相手は、鹿児島純心高と対戦
目標:1回戦突破を目標にがんばらせます。>
6年女子シングル
はしりました。体育館を3キロ走るより
アップ・ダウンのある公道が練習には最適てす。
平成26年度は、中学生は国分高校の生徒が走っている
公道を30分間走をなどやっていきたいと思います。
鹿児島県総合選手権のトーナメント表がUPされました。
2月1日 対戦相手は、鹿児島純心高と対戦
目標:1回戦突破を目標にがんばらせます。>
6年女子シングル